アルカナとは?

この力の~の「力」の部分のことをアルカナといいます

アルカナ効果は実際の戦闘で使うじゅもんやとくぎのようなものです。
実際、じゅもんやとくぎと似た効果を発揮しますが
タロットカードは手札になにがくるのかわからないという特性ゆえに
通常の魔法や特技より効果が高いものもあります

例)
【類似しているスキル】
力≒バイキルト
太陽≒ベホマラー

【上位互換のスキル】
世界>退魔の鏡(ガーディアン)
パーティ全体に魔法効果を一度だけ無効にする
退魔の鏡は敵のAI判断力対象のため、敵が魔法を使ってこなくなるため
実質的に無効化できない
世界はスペルガードのため、敵のAI判断力対象外のため無効化する

アルカナの種類

スクロールできます
カード名通常AランクカードAランクカード+オーラデッキ制限
正義敵1体に攻魔依存の光属性の攻撃。攻撃の威力が上がる。攻撃の威力が上がる。2枚
罪人敵1体に攻魔依存の闇属性攻撃。悪い効果1つにつき与えるダメージが増える。攻撃の威力が上がる。攻撃の威力が上がる。2枚
隠者敵1体に攻魔依存の闇属性攻撃+30秒間、闇耐性半減。攻撃の威力が上がる。攻撃の威力が上がる。4枚
対象とその周囲に攻魔依存の雷属性攻撃+30秒間、闇耐性半減。攻撃の威力が上がる。攻撃の威力が上がる。4枚
戦車攻撃力依存で、自分に良い効果がついているほど威力が上がる攻撃。攻撃の威力が上がる。攻撃の威力が上がる。2枚
死神対象とその周囲に攻魔依存の闇属性攻撃+呪い。呪いのダメージが3秒ごとに50になる。呪いのダメージが3秒ごとに75になり、効果時間45秒2枚
近くにいる仲間の攻撃力を1段階上げる攻撃力が2段階上がるようになる効果範囲が15mになる4枚
※効果範囲8m※効果範囲8m
皇帝仲間ひとりのチャージ時間を5秒短縮10秒短縮できるようになる15秒短縮できるようになる2枚
※効果は5分間※効果は5分間※効果は5分間
魔術師仲間ひとりのテンションを1段階上げる。 自分に使うことはできないテンションを2段階上げるようになるテンションが必ず2段階上がる2枚
恋人1分間、仲間ひとりのテンションが上がったときに 自分もテンションが上がるテンションがかなり上がりやすくなる効果時間が180秒になる4枚
悪魔1分間、対象の敵のテンションが上がったときに自分もテンションが上がるテンションがかなり上がりやすくなる効果時間が180秒になる4枚
世界自分に呪文を一度無効にするスペルガード効果をかける。周りの仲間に効果がかかるようになる効果範囲が15mになる4枚
※効果範囲8m※効果範囲8m
太陽周りの仲間のHPを回復する。回復量が上がる。回復量が上がる。4枚
節制周囲の仲間のMPを回復。30秒間(30ポイント分)持続周囲の仲間のMPを回復。30秒間(50ポイント分)持続周囲の仲間のMPを3秒ごとに回復。30秒間(60ポイント分)持続2枚
運命仲間ひとりをHP1で生き返らせるが失敗する時もある生き返った時の回復量が最大HPの25%になる。成功確率が上がり 生き返った時の回復量が最大HPの40%になる。4枚
審判周囲の仲間をHP1で生き返らせるが失敗する時もある生き返った時の回復量が最大HPの25%~51%になる。蘇生が100%成功し、効果範囲が10mになる。2枚
※効果範囲8m※効果範囲8m 
教皇周囲の仲間にリベホイミし、守備力を1段階上昇させる。回復量が上がる。回復量が上がる。4枚
回復は1分間(300ポイント分)持続。回復は1分間(500ポイント分)持続。回復は1分間(700ポイント分)持続。
※効果範囲20m※効果範囲20m※効果範囲20m
女教皇仲間ひとりのHPを回復し、悪い効果を打ち消す。回復量が上がる。回復量が上がる。4枚
敵を幻惑状態にさせる魔法陣を足元に敷く。8回判定になる11回判定になる4枚
魔法陣出現3秒後から、1.4秒間隔で4回判定  
敵を眠り状態にさせる魔法陣を足元に敷く。8回判定になる11回判定になる4枚
魔法陣出現3秒後から、1.4秒間隔で4回判定  
愚者乗っている敵にダメージが1.2倍になる魔法陣が10秒間出現。魔法陣が15秒間出現。魔法陣が20秒間出現。2枚
女帝対象とその周囲の敵を魅了する。射程が10mになる射程が15mになる4枚
※射程5m
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2023.12.28冒険開始
初心者向けの攻略情報をまとめています

コメント

コメントする

目次