では実際にデッキを作ってみましょう
どんな感じかはデッキの作り方をみてみてくださいね
まずテーマですがアルカナによって決めたらいいと思います
まずはもっともメジャーと思われる攻撃魔法型について考えていきたいと思います
攻撃魔法型というと
塔や愚者、正義などの攻撃カードを多く入れて攻撃するタイプのデッキになります
ここでポイントなのは
あまり多くの種類のアルカナをいれないことです
占い師のデッキはランダムで手札を引く上に
特定のカードを引く手段も限られています
なのであまりたくさん入れすぎると必要なカードが
いつまでたっても手札に来ない
ということになるのでよく考えてアルカナを選びましょう
となると
まず簡単なのはこんな感じになります
カード名 | デッキ制限 | 入れる枚数 | 通常 |
正義 | 2枚 | 2枚 | 敵1体に攻魔依存の光属性の攻撃。 |
罪人 | 2枚 | 2枚 | 敵1体に攻魔依存の闇属性攻撃。悪い効果1つにつき与えるダメージが増える。 |
隠者 | 4枚 | 4枚 | 敵1体に攻魔依存の闇属性攻撃+30秒間、闇耐性半減。 |
塔 | 4枚 | 4枚 | 対象とその周囲に攻魔依存の雷属性攻撃+30秒間、闇耐性半減。 |
死神 | 2枚 | 2枚 | 対象とその周囲に攻魔依存の闇属性攻撃+呪い。 |
皇帝 | 2枚 | 2枚 | 仲間ひとりのチャージ時間を5秒短縮 |
※効果は5分間 | |||
審判 | 2枚 | 2枚 | 周囲の仲間をHP1で生き返らせるが失敗する時もある |
※効果範囲8m | |||
愚者 | 2枚 | 2枚 | 乗っている敵にダメージが1.2倍になる魔法陣が10秒間出現。 |
これは非常にわかりやすいですね
正義、罪人、塔などで攻撃しつつ愚者などを使用しさらに攻撃アップを目指すデッキです
わたぼうに皇帝をセットして自身のチャージタイムを短縮すると
とくぎ「魅惑の水晶球」「エンゼルのみちびき」「魔王のいざない」の回転が速くなり
さらにダメージアップを見込めます
魔王のいざないやエンゼルのみちびきの対象カードに塔などとあわせて審判をいれると
チャンスのときに塔、ピンチの時に審判といった攻守両面に対応できるようになります
ではモンスターカードはなにをいれたらいいでしょうか?
カード名 | デッキ制限 | 入れる枚数 | 効果 |
アクバー | 1 | 1 | このタロットが手札に入った時、自分のHPが30%回復する。 |
キングヒドラ | 1 | 1 | オーラを宿した状態でこのタロットを使った時のダメージと回復量が増える |
バラモスブロス | 1 | 1 | このタロットは使っても50%の確率で消費しない |
バラモスゾンビ | 1 | 1 | このタロットは使っても50%の確率で消費しない |
ワルぼう | 2 | 2 | 手札に入った時ほかのタロットのオーラ条件の代わりになる |
ゴールデンスライム | 2 | 2 | デッキに入れると1枚につき最大HPが15ずつ上がる |
ランプのまおう | 2 | 2 | デッキに入れると1枚につき、こうげき魔力が30ずつ上がる |
メカバーン | 2 | 2 | デッキに入れると1枚につき受けるダメージが5減る |
ヘルバトラー | 2 | 2 | デッキに入れると1枚につき、こうげき魔力が24ずつ上がる |
わたぼう | 1 | 1 | このタロットは戦闘開始時に必ず手札に入る |
エンゼルスライム | 2 | 2 | とくぎ『エンゼルのみちびき』を使えば手札に呼びよせることができる |
ミケまどう | 2 | 2 | デッキに入れると1枚につきすべてのタロットの射程距離が2m長くなる |
マッドスミス | 2 | 2 | デッキに入れると1枚につきタロットの魔法陣以外の範囲効果が1m広くなる |
こんな感じが高射程で効果範囲も広げたうえで攻撃魔力も上げたよー
という感じになります
ここで月や星をメインで使う場合は射程も攻撃魔力も不要なので
ランプのまおうやヘルバトラー、ミケまどうはいらないので
かわりにプラチナキングなどをいれてHPを上げたりするといいです
このように使用するアルカナをまず決めて
それにあわせたモンスターカードを20枚選んで
アルカナを振っていくといいでしょう
コメント